忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/05 09 : 54
CATEGORY : [野外スケッチ]


 画像左・食欲を減退させそうで微妙な

旧軽井沢のソフトクリーム屋の看板。

画像右・教会を描きました。


 今日は池袋永沢教室の野外スケッチで、

軽井沢に行きました。日帰りで。

東京から往復一万円以上・2時間以上して、

日帰りは勿体無いですけど前回2度休んだので参加しました。

麗江の色塗りがあるから泊まれないし。

 F6のセヌリエにかわいい教会をスケッチしましたけど、

観光客がぞろぞろなのでそれも描き込みました。

(せっかくのかわいい建物なのに売れない絵になりました。)

 軽井沢、ここも中国人観光客が来ています。

この絵が完成するのは秋以降になるでしょう・・・

そして珍しくF6に描いたN先生にびっくり。

いつも全紙かF8なのに。(これからも、是非。)

PR

2008/07/13 21 : 42
こめんと [ 2 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [展覧会]
 10月に長屋茶房・天真庵さんで個展をさせていただくのですけど

こちらは和風のカフェ(※お酒も出ます)なので

2Fのギャラリーと1Fのお店の中で展示する以上、

来てくださる方にはコーヒー1杯でも注文していただきたいのですけど

そういうのって人によっては負担かな?と

以前他のスケッチ仲間と話していて感じました。


 展覧会のDMに

①ご来場の方々にはお店での注文を必ずしてくださるようお願いします

②土日祝のランチタイムは混雑が予想されます。ご注意下さい。

と表記した方がいいかどうか悩んでいます。

なんだか客にあれこれ言う寿司屋の親父みたいでうざいかなと。

お店の方から絶対注文させるように!と言われた訳じゃあないのですけど

1Fの茶房を素通りして絵を見るための「お客」がぞろぞろ、じゃ

あちらに申し訳ないですし、むしろ主役があっちというか

私の方がおまけな気がしますから。

お店の常連さんもいらっしゃるから、休日のお昼時を狙って来られると

双方大変な事になってしまうのではと・・・あれこれ考えてしまいます。

 ところで。先日展示予定の作品をいくつか持って天真庵さんへ行ったら、

G.W.にお店の外からスケッチしていたのがばればれ(当たり前だ)で

「あれ、もう出来たの?」と聞かれました。

はは・・・まさか。その前に麗江の(略)

2008/07/08 23 : 45
こめんと [ 3 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [スケッチ旅行]


  岩手スケッチ4枚目、2日目(土)に泊まった

花巻台温泉の素敵な宿、「やまゆりの宿」の豪華な夕食です。

(アルシュ・F8変形サイズ)

 皆新鮮な食材で丁寧に作った美味しい食事、盛り付けも

串をうって囲炉裏で炙った様も素敵でした。

デザートはバイキングで、好きなものが選べます。

とにかく女性にはとても喜ばれる宿だと思います。

 同じ題材をSMサイズ2枚で描かれたK子先生に比べ、

F8で原寸大に描いちゃった私って一体…


 この辺り、先の岩手南部地震では大した被害は無かったそうですけど

その代わり、「岩手」ってだけでキャンセルが相次いでしまっているそうです。

 残念ですけど、ふんばって欲しいものです。

私もまた泊まりにいってスケッチしたいから。


 話が変わって5日(土)に5月の岩手スケッチ合宿の講評会が

TOKYO野外スケッチの会を終えられたばかりのK子先生をお迎えして、

渋谷のイタリアンレストランで行われました!

 皆の力作を見せ合いして、大変有意義な時間を過ごす事が出来ました。

K子先生、お忙しいのに本当にお世話になりました。(お土産も!)

会場その他のセッティングでまたまた取りまとめて下さったのりさん

お仕事ご苦労様のKさん・全紙お疲れ様のAkiさんも、どうも有難うございました。


さあて、これから麗江スケッチに取り掛からねば。

講評会まで後1月も無い。線描も終わってないよ~(泣)


2008/07/06 00 : 30
こめんと [ 2 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [書籍]

 国内だけでも旅のガイドブックはあまたあれど、

品のないグラビアと広告だらけで大型だったり

色々情報満載でも分厚くて重くて内容をピックアップしにくかったりと

 女子のニーズに対応した、おしゃれでこだわりあるスポットを

しっかり抑えた本って中々ありません。


 今年の始めに昭文社から出たことりっぷシリーズは

そういった従来不満に感じていた点が解消された、

素敵な国内の小旅行向けのシリーズだと思います。

 デザインに凝っており、コンパクト!内容も充実!

5月の岩手スケッチ合宿でも
角館・盛岡乳頭温泉郷・遠野・平泉』

を持参しましたけど、花巻市民のK子先生も

「地元民も納得!のセレクト。しかも盛岡(岩手の花巻・遠野等他のスポット含む)と

角館の組み合わせもいい」と
太鼓判を押されていました。

実際その時泊まった宿もじゃじゃ麺や工芸のお店もカフェも掲載でした。


 今度野外スケッチの授業が某避暑地で開催?予定と伺って

早速またシリーズ本を購入。素敵~な内容ですけど

1日じゃほんの少ししか周れなさそうです。

しかもコンパクトなサイズなのに信濃追分、小諸、上田までご紹介。

素敵です。


 で、以前、
房総の本がないかと探したけど、ありませんでした。

・・・やっぱりね。ディズニーランドをいれたら別物になりそうだし。

2008/07/02 21 : 54
こめんと [ 2 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [スケッチ旅行]


 N先生とスケッチャーの皆様と行く世界遺産・雲南省麗江への

スケッチツアー、無事終了しました。お陰様で帰国できました。

 1名を除きおおむねお腹も壊さずに

私自身は麗江最終日から帰国まで冷えて

ちょっと風邪をひきかけましたけど帰って休んで、

今はなんとか大丈夫のようです。


 N先生とANAのTさん、現地のガイドさん・バスの運転手さん達、

そして同室だったSさんを始め、ご一緒して下さった参加メンバーの方々、

本当に有難うございました。(旅先でお世話になった雲南の人々も!)

 写真は麗江古城を見下ろす展望台、萬古楼(私は行きませんでした)

へ登る途中で臭豆腐を焼いていたお爺さん。

ちょっとチャレンジして見たかった・・・


 結局、名物の運河も橋も全く描きませんでした。

赤い提灯は・・・超ミニサイズを描いたからいいのです。

後は色塗りだ・・・(これが大変なのよ)


2008/06/28 23 : 19
こめんと [ 4 ]とらっくばっく [ ]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]