× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
かわいくて、野生に満ちた盛りだくさんの北欧紀行です。 PR |
3/11の当日記の「未熟なりにどんどん描く」について、
N先生からあの文がとっても良かった、とのお言葉をいただきました。 ええ~、自分の文が先生の琴線に触れたなんて~~。 ま、人様の言葉を引用しただけなんですけどね。ははは。 でも思ったように描けない、とやめてしまっては成長がないし、 めげずに続ける事が大事ですね。 先生も以前、手に負えないモチーフに挑むよう言われていますけど、 少し自分にはレベルが高い?対象に夢中になってぶつかる方が (そして数をこなしていく事が)思いもよらない力が引き出されてくるかも! とにかく、描け、描け!って事で。(笑) ところで、めでたくN先生の新刊が出ましたけど、 私/は4/11(金)の新宿ジュンク堂の先生のトークショーに申し込みしたので、 整理券を入手する為に、こちらで予約しました! なのでまだ書店でパラ見しただけです。日曜日に新宿行くのでその時ゲットです。 楽しみ~ |
漫画家の藤子不二雄A氏がどこかの雑誌で書かれていた文からですけど、 漫画家として描き始めていた頃、素晴らしいアイディアを沢山持っているけど 描いてみると自分が思うように描けていない。(腕が未熟で) で、放り出してまた新たなアイディアで描きかけるけどそれも上手く描けないから放置、 と繰り返しているといいアイディアを持っているのにちっとも現実に作品が出来ない。 口先だけ、になっちゃうんですね。 で、未熟でも自分では色々不満でもとにかくその時の自分の力で描いて行くと 自分の理想どおりの出来じゃないけど、それなりに作品がたまって実績になる。 他人から評価も受けられるようになって、 しかも描いて行くと成長して前より力がついて来る・・・との事でした。 とってもうなずかされる話しでした。自分も「駄目、これじゃ」と 放り出す事が多かったですから。 ですので思うように描けなくても、その時の自分なりの力でかきまくるぞ~と 思いました。 上げた絵は先月にワットマンSMサイズに描いた絵です。 丸ビル5Fのフロアーにカフェというか、水を張ったお堀?と緑に囲まれた フリーのくつろぎスペースがあるのですけど 6Fから見下ろして描いたものです。 水面と映った対岸のライトの光が難しい~(><;)水面は今後の課題です。 照明の元はお堀の向こう側にあるハワイ発のハンバーガー屋さん。 |
忍者ブログ [PR] |