× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
店内に祭られた元気君のお骨にお焼香してから スケッチの会。今回の課題は手だけど難しい難しい。 全員右利きで左手を描いてもらった後、 交代で右手のモデルをして描く時間をもうけました。(写真左端)
白井晟一氏という建築家さんが描かれた書が掛っていて 私好きなんですけど、氏のアトリエからご主人が もらってきた西洋アンティークの街燈(写真左から三番目) が店内にかけられていて凄く良かったです。 これまたもらってきたアンティークの鏡(写真右端)共々、 骨董的価値はどうか不明ですが重厚で歴史ありげで立派。 でも飾ったお店の窓の外から見えるのは 斜め向かいのパチンコ屋のネオン。これが下町テイスト。
お店で手嶌葵さんのアルバムがかかっていたのですが その中に収録の「恋するしっぽ」という曲を聴くと 天真庵のご主人は泣かれるそうです。 ペットが人になれたら、ご主人と朝まで話したいとか そういう内容ですが愛息子の元気君を喪った後ですから。 …しんみりしていたら、今度は竹内まりやの『元気を出して』の カバーが…この曲、昔好きだったこのドラマのEDだったもんで 『のりぴー…何故あんな事になったんだうわああああ』 と今度は私が嘆くはめに。お気に入りのドラマだったのですが。 曲ともども、当時の自分を励ましてくれて。 PR |
COMMENT |
COMMENT WRITE |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |