× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
(※注;画像と文は関係ありません) 故・杉浦日向子さんが好きで、主な本は大抵持っておりますが この人の漫画の作画を評してこれも私の好きな美術家・作家の赤瀬川原平さんが 『上手い絵ではないけど、いい意味でスキマがある。 上手い絵は時として見る者の想像力に蓋をするところがある。』 と、記憶違いなところもあるかもしれないけど、大体こんな意味の事を言っておられました。 さっすが~~。私はこの方の、“ものを作る者”の感覚を言葉で表現する才能に 常々感心しているのですけど(我等がN先生は別として) いい事言うなあと思います。 確かに上手い、バランスがとれていて申し分ないんだけど 例えば綺麗な花・綺麗な美女、綺麗な建物、とか 「綺麗な花(人・景色等)ですね」「よく描けていますね」という印象だけで、 それ以上(感想が)いかない絵ってあります。言葉がそれ以上浮かばない。 いいなあと思う絵は、「木が描いてある」「おばあちゃんが描かれている」 なんていうそれ以上の「なにか」を感じさせられます。 上記の言葉は絵の「画題の説明」であって、「感想」ではないと言いますか。 上手く伝わるでしょうか。 一般には杉浦日向子さんはNHKのコメディーお江戸でござるへの出演(江戸文化の解説)、 赤瀬川 原平さんは「老人力」や「新解さんの謎」(もー、げらげら笑いました) 等の著作で知られているでしょうか。 杉浦さんの絵は画趣がある、というのか、 決して上手い訳ではないけど、シンプルなようでいて、繊細で詩情があって好きです。 描き込みをするのではないけど、雰囲気あります。 漫画(著作は漫画だけじゃないけど)はコミックというより 文芸ものという扱いをされているようで 新潮文庫やちくま文庫からまとまって著作がでています。 PR |
COMMENT |
全紙
御苑の全紙終わりそうですか~~~!!??
っていうか終わさないとダメなんだけど・・・・。 途中経過を見せていただきましたが、桜が描いてなかったので、どうなるのかな~~~っと。。。。。 って言うか自分の心配しろって感じですね~~~。 【2008/04/1601:05】||akiworld#8d26bcb947[ EDIT ]
上手い絵は想像力に蓋・・・とは
なんと、含蓄のある言葉。 私もスキマのある絵を目指したいものです。 杉浦さんがマンガを描いてらしたとは恥ずかしながら、知りま せんでした・・・ わかなさん、読書家ですね!! 【2008/04/1611:27】||のり#56b6b62a6b[ EDIT ]
無理なものは無理。
土曜日にまた御苑に行こう、 と思ったら、天候が・・・ >>akiさん F8号から拡大、って大変そうですね。 日記も拝見しましたけど、 私も雨なんかでやめちゃうので 絵なんかやめ(強制終了) 最近のakiworldのトップ絵がとっても面白くって。 自分からするとごくごく平凡なチェーンのカフェが、 どうしてあんなにシュールになるのか不思議です。 >>のりさん いえ、読書家というか漫画ですから。 江戸を題材の漫画を描かれていたんですよ、<杉浦さん エッセイや短編小説も 肩がこらなくて好きです。 【2008/04/1622:03】||わかな#56a1688dda[ EDIT ]
いい言葉ですなあ。
私もこういう絵をめざしたい。 記載の二人、知らないです(聞いたことはあるかも)無知ですみません、タイミングをみて、読みたい、と思いました! 【2008/04/1709:52】||maki#2a9ff5103e[ EDIT ]
makiさんの絵は雰囲気あって
パッと見て誰の絵か分かるのが いいですね。 パンの絵とか前の抹茶と大福の絵とか、 シンプルな形だけど退屈しなくて、 しかも美味しそうです。 上記の二人の本は面白いですよ。 「老人力」とか大笑いです(笑) 杉浦さんは・・・酒飲みにお勧め?(笑) 【2008/04/1722:58】||わかな#56a1688dda[ EDIT ]
|
COMMENT WRITE |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |