× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
今日の「なんでも鑑定団」に地元のお蕎麦屋さん が出ていた!!!!!(美味しい名店です)
という映画を見に行きましたが、とっても良かったです。 80年代初頭、脚光を浴びて多くの後続の大物バンドに 影響を与えた「アンヴィル」というヘヴィ・メタルバンド …が、結局商業的には成功できず。 妻子持ちな50歳のオヤジになっているというのに 給食配送や土方のようなアルバイトで食いつなぎ、 あるメンバーは家もないホームレスとして暮らしながら いまだに成功を夢見てバンドを続けている…と言ったら 何この痛いおやじ達は、と思うでしょう。
駄目なマネージャーのせいで空港の床で夜を明かしたり 道に迷って遅刻したお店ではギャラを払って貰えず、 1万人収容の会場にお客さんが174人だけ…だったり 昔一緒にツアーを回った大物ミュージシャンには 忘れられていたり。 もう観ていてる方もしょぼ~ん('・ω・`)とする アイタタぶりなのですが(奥さんやお姉さん達、偉い!) それでも解散して『カタギ』にならずにやり続ける。 「あなた達の最大の強みは30年続けてきた事だ」 「それがすべてだ」 とか泣けます。 ダスティン・ホフマンがこの映画の応援団長を 買って出たそうですが同じユダヤ人である生い立ちとか (ドラムのロブのパパはアウシュビッツからの生還者!!) 自分に通ずるものを感じたのかなと思いました。 映画のお陰で英米でアンヴィルが注目されているそうで 良かった良かった。自分はメタルは良く分かりませんが 音楽性は高いみたいです。続けるって凄い。 PR |
COMMENT |
無題
「アンヴィル」評判良いですね。
TBSラジオ「小嶋慶子キラキラ」 金曜3時からのコメンテーター 町山智浩が絶賛していました。 彼の薦めるものは信頼できる? ような気がします。 ひろし様
今のご時世に合っている内容だと思いますが
町山さんは「レスラー」といい、ああいう映画が 元々好きなんですよ。 でもそれで「見てみるか」と思う人がいたらいいですね。 その代わり、気に入らないものをクサす舌鋒が また凄いからあの人は…(^^;) |
COMMENT WRITE |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |