
明けましておめでとうございます。
今年も当ブログは管理者が度々消える予定ですが
たま~に閲覧いただければ更新もたま~にあるかも?
新年早々、NHK大河ドラマ『平清盛』総集編見ていたら、
忠正おじさんを斬る辺りでうるうる;DVD超楽しみです。
前半(保元の乱前後まで)の王家(天皇家)の
昼ドラ的ドロドロ愛憎劇は凄かったです。
王家と摂関家の退廃的な雰囲気がたまりません。
もし愛する妃が入内時既に祖父に寝取られていたら…
結婚後にも関係が続いて、生まれた第一皇子が
自分ではなく祖父のタネだったとしたら。
白河院(伊東四朗)が寵愛のタマちゃん(=待賢門院璋子/壇れい)を
孫の鳥羽ちゃん(=鳥羽帝/三上博史)の中宮にしながら、
その後も関係を続け…その結果生まれた
『第一皇子』崇徳帝は実は白河院のタネだった、
という説は渡辺淳一氏も採用していますが
(上記の設定が鳥羽・崇徳・後白河の確執の元になり
保元の乱勃発の一因となる)
恵まれすぎで人の痛みが分からない天然ドSのタマちゃんが
「(白河院から身も心も)ご寵愛いただきました♪」
と嬉しそうに夫の鳥羽ちゃんに語る⇒鳥羽ちゃん心ズタズタ
のドロドロ夫婦漫才に毎回笑わせていただきました。
そんな鳥羽ちゃんがタマちゃんと沢山子作りしている史実が
男女の道の奥深さを見せてくれます。
どMな鳥羽ちゃん、その後美福門院に寵を移して
タマちゃん相手に攻守逆転、
お前に何があろうとも私は全然気にしてないんだからねっ!!
とツンツン仕出したり、タマちゃん逝去直前になって
突然愛が復活してデレたり(史実)。
三上博史さんをキャスティングしたスタッフさんは天才です。
タマちゃん⇒壇れいさん、もね。
二人の子で日本最強の怨霊となる崇徳帝といい、
今様狂いのキチガ…いや稚気と狂気のないまぜとなった
後白河帝(これは本当に鳥羽ちゃんのタネ)
といい、この中にまともな方はいないのか…
いや、愛原実花さん(つかこうへいの娘だったのか!)演じる
上西門院様(崇徳帝と後白河帝の同腹の内親王)が
たった一人清らかな雰囲気を放っておられました。
絵は、左上・鳥羽ちゃん(三上博史)、
右・タマちゃん(壇れい)、左下・上西門院様(愛原実花)です。
PR