× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
大山祇神社の御神木(楠)を描きました。(F10号) 色々お直ししなくてはならないし、絵に割く時間が無い (今色塗りしている絵も中々進まない)ので 来年辺りに完成するか、それともこれっきり…? と何とも頼りない体たらく。 樹齢2,600年で、樹高が高くない(戦火で焼かれたので) 樹で、ぱっと見には拍子抜けするのですが 時間を置いて見るとじわじわその良さが伝わってきました。
6月下旬だというのにまるで新緑のような葉の色で お陰ですっかり楠が好きになりました。 描いていると、度々バスツアー客が来るのですが、 ガイドさんが「この樹はパワースポットとして有名です。 この樹を携帯で写真を撮れば、その画像にパワーが宿ります」 等と言っていました(うっ、嘘つけ…!) こうして、翌日には、広島市へ移動して ここで散々紹介した都築響一さんの展覧会を見て帰りました。
敬愛するN先生の個展があります。 もう始まっていますよ、私も週末に行く予定です♡ PR |
COMMENT |
COMMENT WRITE |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |