× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
総武線亀戸駅そばの公園にあるオブジェ。 「亀戸」にかけて亀、の像のようですけど。 ・・・何で翼?人や馬に翼は良く見るけど、何で亀に翼?謎。 亀戸天神の池にも亀がいます。藤まつりは綺麗でしたけどもうすっかり枯れちゃったみたいです。 連休後半は、結局体調不良で野外スケッチは断念、 溜まった雑事を片付けつつ、後は色塗りを少しして家でぐったりしていました(涙) G.W.前から胃腸の調子が悪かったので風邪ひきかけ?と思っていたのですけど、 やっぱりまだしんどいです。今日も早めに寝ます。 昨日BSのハイビジョン特集の再放送で、 『サウンド・オブ・ミュージック マリアが語る一家の物語』 というドキュメンタリーを見ました。(実は一度見たのです。) あの名作ミュージカルのモデルになったトラップ一家がオーストリアを出て、 アメリカに渡った後から今に至る話を一家の次女が語る映像なのですけど 話し手の92歳!のトラップ大佐の次女マリアさんがいいのですよ~。 色々苦労されたでしょうに、明るい。その頃は家族同士が唯一の拠り所だったとか。 (貴族だったのに、アメリカでは文無しなので、全米を巡業して回ったり、 客に合わせて色々工夫しなくてはならなかったり、 ナチスから逃げてきたのに、戦争中はアメリカから敵性国人と見なされて FBIの捜索を受けたり、兄達が兵役についてオーストリアと戦う事になったり 銃後を守って、お嬢さん育ちの娘達が男のするような仕事をしたり。) 戦後はマリアさんはニューギニアに30年宣教生活を送られて、未婚でおられますけど かの地で養子にした青年と一緒にバーモント州で暮らされているとか。 好奇心旺盛で、色々苦労されたのを微塵も感じさせなくて素敵でした。 なんだかN先生に感じが似ておられます。顔つきも。 5/28にまた似た様なドキュメンタリーの放送があるようです。 PR |
COMMENT |
無題
「サウンドオブミュージック」
幼少(小学生低学年)の頃、はまりましたー。 何度観たことか。 ドキュメンタリー観たいなあ!と思ったら、ウチではBS観れない、とほほ…。 【2008/05/0810:21】||maki#2a9ff5103e[ EDIT ]
>makiさん
度々コメント有難うございます。 昔のミュージカルって (映画でしか知らないけど) 明朗で楽しくて、良く出来ていますよね~ BS見られないのですか、それは残念・・・ 【2008/05/0822:46】||わかな#56a1688dda[ EDIT ]
折角の連休に体調不良とは、残念でしたね。無理してませんか?どうぞお大事に・・・
トラップ一家の話、いつかTVで 見ました。 28日も忘れずに 見るつも・り・・・ 【2008/05/0900:19】||のり#56b6b62a6b[ EDIT ]
>>のりさん
まだ疲れ気味ですけど、 たまった色塗り待ちの絵もあるし、 人物スケッチの練習もあるし 明日は野外へ出る計画は無しにするつもりです。 旅行の準備もしないと。 おおっ、件の番組ご覧になられましたか~ 【2008/05/0921:40】||わかな#56a1688dda[ EDIT ]
|
COMMENT WRITE |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |