忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/28 06 : 18
CATEGORY : [展覧会]

 個展、後10/18(土)・10/19(日)を残す所になりました。

10/18(土)は12:00~18:00、

最終日の10/19(日)は~17:00までです。

長屋茶房 天真庵(てんしんあん)様にて
墨田区文花1-6-5 TEL03-3611-1821
地下鉄半蔵門線・浅草線 押上駅徒歩10分


 それから、いるんじゃないかと心配していたのですけど。

10/16(木)は
天真庵さんが木曜日定休日のためお休みと

DMに小さく表記し、このブログにも他の個展情報と一緒に

告知していたおりましたが・・・

 昨日某N先生が押上までうっかり来られたようです。

お忙しいのに先生可哀想_| ̄|○  もう来ないかしら?

 せめてブログ上では前々から強調して

告知しておけば良かったです。反省。

他にも間違って来られた方おられたら、すみません。

本日おいでいただいた皆様も、本当に有難う御座います。
PR

2008/10/17 22 : 27
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [展覧会]

tensinan
 個展会場の一部。ポストカード等おいてあります。

 現在開催中の個展は10/16(木)が会場のお店の

天真庵さんの定休日なのでお休みです。

これからお越しくださる予定の方はお気をつけくださいませ。


 15日は途中まで自分の個展の留守を頼んで仲間の展覧会巡り。

午前中、三鷹のMさんの個展を拝見。

子供が奔放に描いたような絵に「たのしーい!」と感動。

 それから新宿世界堂での新宿永沢クラスのグループ展へ。

こちらも素敵だけど・・・なんだか絵と絵がきちきちした展示?

(予定よりも狭いスペース割りだったとか。)

肝心のN先生の絵が衝立のめだたない裏って・・・大丈夫?

 飯田橋に移動してUさんの紫全開の沖縄絵巻を堪能。


 そんな訳で留守中ご来場のお客様には失礼しました。

今日のお客様も時間を割いてわざわざおいでいただき、感謝です。
 

鈴木和香菜旅スケッチ展

10/10(金)~10/19(日)(木曜休み)
長屋茶房 天真庵(てんしんあん)
12:00~18:00〔10/16(木)休み、最終日17:00まで〕
墨田区文花1-6-5 TEL03-3611-1821
地下鉄半蔵門線・浅草線 押上駅徒歩10分

1Fの茶房と、2Fのギャラリーに展示させていただきます。
1Fだけなら19:00までやっております。


2008/10/16 00 : 23
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [野外スケッチ]

 今回個展をして分かったのは、絵そのものよりも

見る人が思い入れのある場所が描かれていると受けるという事。

 個展をする会場の近辺を描いておくといいよ、と

N先生が常々言い、皆さんその通りにして

完成させて出品されているのを見ていたので
 
自分も今回天真庵さんの絵を描いて出したのですけど・・・

 幸い庵主様だけでなく、近所の方、常連客様に好評でした。


 重くてしつこそうで受けないかな、と思っていた

大阪のこの絵も、天真庵さんには

関西出身者の方が何故か多く集まるせいか

ポストカードを買っていかれる方が思ったよりおられました。

 個展もお陰様で後半に入りました。

おいでいただいた方々には感謝です!

10/15(水)は私は15:00以降に会場に参ります。

10/16(木)はお店が定休日のため、個展もお休みです。

鈴木和香菜旅スケッチ展

10/10(金)~10/19(日)(木曜休み)
長屋茶房 天真庵(てんしんあん)
12:00~18:00〔10/16(木)休み、最終日17:00まで〕
墨田区文花1-6-5 TEL03-3611-1821
地下鉄半蔵門線・浅草線 押上駅徒歩10分

1Fの茶房と、2Fのギャラリーに展示させていただきます。
1Fだけなら19:00までやっております。


2008/10/15 00 : 34
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [展覧会]


  10月初めの搬入直前には思いましたけど・・・

(本当に心身ともに辛かった 泣)

無事開催できて、ホッとしております。
 
 スケッチ仲間やそちらからのツテで来られた方、

身内や親の関係者に 事前に天真庵さんでDM見て

興味を持っていただいた方と、色々来ていただき、感謝でーす♪

絵をご覧いただく方々に背後霊のようにすりより、

これはどこそこで・・・と解説するのも、楽しいです。

(自分は。聞かされる方はどうでしょう。)

このブログを拝見いただいている方もおられて、恐縮です!

コーヒーのみなら2Fから注文ならセルフサービスで半額、も

ご利用いただいております。


本日は、昼過ぎ、庵主様の奥様が素敵なお着物姿でご帰還。

お稽古なさっている日本舞踊の発表会だったのです。

(花街だった向島が近いですから!)


2008/10/14 01 : 39
こめんと [ 2 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [展覧会]


 絵は天真庵様の厨房(カウンター席から)

 個展にお出で下さるお客様(有難うございます!)が

口を揃えて「風情がある」「なんだか面白いところですね」

と言ってくださるのが嬉しいです。

「(建物は)古いけどちゃんと手がゆきとどいている感じがする」

とも。 ポストや2Fギャラリーの行灯状の灯りは

この近辺の解体現場からお持ち帰りされたものだそうです。


 12日(日)は開店同時に遠い北方から親類2人がご来場。

持つべきものは誠実で優し~い身内です。ありがたや・・・

後は他の親戚に友人、母のお友達、それにスケッチの関係者様、

わざわざ御足労いただき、本当に有難う御座いました。

 あ、昨日お店が空いていたのは天気が悪かったからみたいです。
  

 11日のライブの帰り、夜の文花の街に

「火の用心」の拍子木を打って回られている人が。

35年間続けていて、表彰されたとか。

「ここはいつの時代?」といいたくなる、

そんな不思議な街で個展は開催中です。


鈴木和香菜旅スケッチ展

10/10(金)~10/19(日)(木曜休み)
長屋茶房 天真庵(てんしんあん)
12:00~18:00〔10/16(木)休み、最終日17:00まで〕
墨田区文花1-6-5 TEL03-3611-1821
地下鉄半蔵門線・浅草線 押上駅徒歩10分

1Fの茶房と、2Fのギャラリーに展示させていただきます。
1Fだけなら19:00までやっております。

土・日・祝日は一日中会場でお待ちしております
 


2008/10/13 04 : 15
こめんと [ 1 ]とらっくばっく [ ]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]