× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
ジョン・ウー監督作品にも関わらず劇場で見なかったのは このタイトルと「国も愛も奪う(by曹操)」という 恥 ず か し い 宣伝コピーのせいです。
生ぬる~いコピーもなあ…現代日本じゃないですよ。 曹操みたいな相手にそんな事言ったらばっさりですよ。
とりあえずPart1がTVでやっているのを見ました。 いや~、面白かったですが、三国志ファンから 大ブーイングというのも(梅舎茶館店主様曰く)分かります。 関羽・張飛(一目で分かるルックス…)・趙雲等 スター武将が卑怯な程強いのはいいとして、 披露していたのには大爆笑。胸に矢がささっても死なないし。 Part2も見ますわ! PR |
珍しく今回は「工作」、型紙から靴の模型作りです。 靴のデザイナーさんが趣味と実益を兼ねて コツコツ作っていたミニ靴のコレクションを 公開した本が元です。
いく人いるのかな?ああ、いたね!(笑)」 と講師様を指して笑えば、茶館の店主様(元靴屋にお勤め) が「私も作ってみたい」と言われます。
参加でしたけど、結構面白かった。Sさん制作の靴もかわいい、 一年で一番気持ちのいい季節、窓の外の木には 雀達が集まり、更にお店は素敵度をアップさせていました。
軽食を戴いた後、とんぼ帰りで英語の塾→その後PCスクールへ。 明日もそんなスケジュール。 お前はお受験目指すガキんちょかい!という日々、 まあ(人格面でも)色々指導された方がいい人間ですが。
大切さを味わった日でした。感謝。 |
美顔作りに聞くスリムローラーの広告から。 なんだか淡谷のり子さんみたい(笑) 昨年の大河ドラマでは、何故かどんどん壊れていかれる 本寿院様でしたよ。チョイ役のはずだったのに。 今は朝の連ドラに出ていらしていますね、井伊直弼様と一緒に。 先日のカポーティのポートレイトは鉛筆で下書きをしましたが 基本的にポートレイトスケッチではペンでいきなり描きます。 でも最近はそれが無駄な努力だろうか?と考え中。なんだか。 緊張感はありますけど。「ぬうぅ!ここが勝負!」って。 有難うございます先生、でもどうしよう! お返事につかうハガキ用の絵がない(瀕死) 塗ろう塗ろうと思っている絵がいくつかあるので、 もう一月くらいお待ちいただけますか?<先生 (だめな奴・・・) |
初めて作品を読んだので。(短編集・『夜の樹』) 訳者様の評のとおり冷たく暗く妄執と孤独に満ち その反面はかない美しさに満ちた文は見事です。 でも明るいとされる後半の短編群も、 結構歪みがあるような。(そこがたまらないっす)
美しく映っている…というか、キメまくり! ナルシスト??(~_~;)ゲイだったそうですが。 年がいくと、荒れた生活でメタボ化した姿に。 本に掲載されていた二重あごな作家の写真が 映画「カポーティ」主演のP・S・ホフマンに激似で 笑っちゃいました(←あっちが似せているんだよ!) |
忍者ブログ [PR] |