
3月にスケッチした鎌倉の鶴岡八幡宮の
ビャクシンの木の全紙作品、やっと色塗りが終わりました。
終わった~(泣)
途中ブランクがあって、本格的に塗りだしたのは
8月終わるかどうかって頃。
マスキング液が張り付いてとれなくなって、
目の前が真っ暗(真っ白?)になったのもいい思い出?です。
(そんな莫迦は私くらいですよね)
やってみて分かるのは、やはり全紙サイズの作品を
仕上げるのは圧倒的な体験だという事。
小さいサイズとは出来が違います。
けどそうそうほいほい量産なんかできません(泣)
1枚仕上げるのに3カ月もかかって、
でもそれが私のペースです。
N先生とか、枚数重ねる方々は雲の上でーす(泣)
小さい画像ではだいぶ本物とは異なるので、
この絵のオリジナルにご興味&時間の余裕がある方、
個展(10/10~10/19の間、墨田区の天真庵さんにて)
でお待ちしておりまーす。
・・・さて、後1枚仕上げなくては。
PR